カテゴリ3連複予想/穴予想
競馬に勝つ為に必要なことは期待値の高い馬を買う事、この1点のみ。
血統も適性も騎手も臨戦過程も全て期待値の高い馬を探すための道具に過ぎない。
そんな期待値の高い馬を探すことだけを考えて情報提供をしているメルマガです。
バックナンバー | すべて公開 | 発行周期 | 不定期 週2,3回 |
---|---|---|---|
ホームページ | »確認する | 読者数 | 100人 |
最新日 | 2017.08.14 | 登録日 | 2017.02.01 |
ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、当サイトからのメール(メルマガを含む)を受信出来ない場合がございます。当サイトのドメイン「keibamag.com」を指定受信設定してください。
メルマガの文中の単語によっては意図せず「迷惑メール」に分類されてしまう場合があります。もし届いていない場合は、一度「迷惑メール」のフォルダをご覧ください。もし届いていた場合は当サイトから届くメールを分類しないよう設定をお願い致します。
2017年04月18日
こんにちは、MOTOです。
今日は2017マイラーズカップで馬券の中心になるであろうエアスピネル
前走負けての出走となりますが、このエアスピネルの前走の負けを
どう考えればいいのかをお話していきます。
先週まで阪神競馬場でレースが行われていましたが
今週から京都に開催が戻り、マイラーズカップは京都競馬の
開幕週という状況の中でレースが行われます。
その中でイスラボニータと共に人気となるであろう馬が
エアスピネル です。
3歳には皐月賞4着、日本ダービー4着、菊花賞3着と
クラシック全てに出走して掲示板を確保
3歳世代のトップクラスとして走ってきた馬ですが
今年からマイル路線へ転戦してきました。
マイルへ路線参戦の初戦となった京都金杯は貫禄勝ちしましたが
2戦目となった東京新聞杯ではブラックスピネルに敗れて3着となりました。
この3着敗戦で「エアスピネル、大したことねーな」という声も聞こえてきますが
私の見解としては
“東京新聞杯の負けはプラス要素になる”
と見ています。
理由は2つあります。
1つ目は安田記念に向けたローテーションがかなりタイトであること
エアスピネルほどの実績を持っている馬であれば
年明けは京都金杯や東京新聞杯を使わず
マイラーズカップ(前哨戦)を叩いて安田記念に向かえばいい訳ですが
陣営は年明けに4戦するローテーションを選択しました。
賞金面などの問題があったのかもしれませんが
正直、エアスピネルにとってこのローテーションは厳しく
長い目で見ていくとプラスになりません。
この厳しいローテーションで1番人気1着での勝利を重ねていく
という事は毎回持っている力を出し切るという事になるので
確実にエアスピネルの心身を削ってしまいます。
前走は3着ながら人気面を加味すると凡走と言えます。
この凡走を1度挟んだ事で心身の消耗度合いを軽減して
マイラーズカップ、そして次走安田記念へのパフォーマンスアップに繋がります。
加えて、今回は休み明けということでフレッシュな状態での
出走が期待できるので、凡走した分と合わせて力を出せるでしょう。
2つ目は東京新聞杯のペースが特殊だったこと
エアスピネルの東京新聞杯は凡走だという話をしましたが
レースの流れも通常では見られないくらい特殊な流れでした。
東京新聞杯を逃げ勝ったブラックスピネルは
このレースで超スローペースを演出しました。
1000m通過タイムは1分2秒2
ブラックスピネル自身の上がり3Fのタイムは32.7秒
古馬のマイル重賞としては近年稀に見るスローペースでした。
このスローペースからの直線ヨーイドンという競馬が
エアスピネルには合っていません。
エアスピネルは立ち回りが上手な馬で
道中で好位を取り、反応の良さで早めに抜け出してそのまま押し切る
という機動力を最大の武器にした馬です。
そのエアスピネルが上がり32.7秒という
超速上がりのレースを強いられてしまうと
この馬の弱点が露呈してしまいます。
今回も頭数は少なく、ハイペースになりそうなメンバー構成ではありませんが
それでも前走ほどペースが遅くなる事がありません。
エアスピネルとしては格段にレースをしやすくなるはずです。
付け加えると、エアスピネル自身も上がり3位となる
32.3秒というタイムを叩き出しており
最も苦手な流れだったとは言え、一枚上の地力を証明する内容でした。
この凡走によるリフレッシュ効果と
流れ不向きながら能力を証明したことを踏まえると
“東京新聞杯の負けはプラス要素になる”
という結論に達します。
能力・状態・適性などを踏まえると馬券圏内に入ってくる可能性は高く
人気ではありますが、外せない存在となりそうです。
私が2017マイラーズカップで注目している馬は
ブログから見て下さいね。
http://wp.me/p6yv7H-1O4