カテゴリ競馬総合メルマガ/競馬コラム
東京都府中市在住。馬券検討に没頭し続けること30年。その探求が我が人生の目的ではないか、と悟るようになりました。東京競馬場をホームグラウンドとしていますが、全国の競馬場に出没し、飽くなき探究を続けています。
JRA各場のメインレース及び地方競馬で行われるダートグレード競走、JRAで発売する海外競馬の予想を買い目3~6点で予想します。
有料予想ですが、無料で公開するレースもございます。是非ともご参加くださいませ!!
(当メルマガ自体は無料で配信します。お楽しみくださいませ!!)
バックナンバー | すべて公開 | 発行周期 | ほぼ毎日配信します |
---|---|---|---|
ホームページ | »確認する | 読者数 | 9人 |
最新日 | 2021.03.09 | 登録日 | 2019.12.23 |
ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、当サイトからのメール(メルマガを含む)を受信出来ない場合がございます。当サイトのドメイン「keibamag.com」を指定受信設定してください。
メルマガの文中の単語によっては意図せず「迷惑メール」に分類されてしまう場合があります。もし届いていない場合は、一度「迷惑メール」のフォルダをご覧ください。もし届いていた場合は当サイトから届くメールを分類しないよう設定をお願い致します。
2021年03月09日
府中のレース名人・競馬カンチです。
本日は中山牝馬Sのお話です。
斤量に敏感な牝馬同士の対戦だけに、ハンデ戦であるこのレースは斤量に注意すべきであるのは言うまでもありません。
しかし予想をする上では、他の馬との斤量差よりも気にすべき要素があることにお気付きでしょうか?
近10年のデータから、前走から斤量が増えているか?それとも減っているか?という視点で見たデータをご紹介します。
前走から斤量が増えている馬
(1・4・3・43)
前走と同じ斤量の馬
(5・4・2・32)
前走から斤量が減っている馬
(4・3・4・51)
前走から斤量が増えている馬は、近10年で1頭しか勝ち星を挙げていません。2014年にフーラブライドが前走から1キロ増で勝っていますが、前走の日経新春杯で背負っていた52キロから53キロに1キロ増えての勝利でした。
斤量が増えた、と言っても53キロですから、ハンデ戦としては「恵まれた」という部類に入るのではないでしょうか。
基本的には前走から斤量が増えていない馬、増えていてもまだ軽量と言えるレベルの斤量に留まっている馬を狙うべきだと思います。
[基本料金]
1.メール版
土日2日間の情報料:1,000円
※今週末は3月13日(土)・14日(日)に行われる、中山・阪神・中京のメインレース3レースに加えて、特別に各日1レース、計4レースを追加で予想します。
更に、3月16日(火)に高知競馬場で行われる黒船賞(Jpn3)、翌17日(水)に船橋競馬場で行われるダイオライト記念(Jpn2)の予想もお届けします。
1,000円で10レース分を予想します!!
※メール版に参加希望の方は、以下までメールにてお気軽にご連絡ください。締切は3月12日(金)です。
kanchi.keiba@gmail.com
※開催日当日の朝6:00~7:00に配信予定です
※着信拒否設定により、情報をお送りできないケースが増えています。上記アドレスからのメールを受信できるよう、設定をお願いします。
2.note版
1レース単位での提供となります。1レースあたりの料金は300円です。3月6日(土)・7日(日)共にJRAの4レースを予想します。
また、それぞれの日に予想を公開するレースをまとめてご覧になりたい場合向けに700円で有料マガジンもご提供します。
更に、3月16日(火)に高知競馬場で行われる黒船賞(Jpn3)、翌17日(水)に船橋競馬場で行われるダイオライト記念(Jpn2)の予想も、当日の朝にそれぞれ300円で公開します。
開催日当日の朝7:00~8:00に公開予定です。
メール版の料金が4日間で1,000円なのに対し、note版は1日700円×2日間=1,400円(有料マガジン利用の場合)+600円(黒船賞・ダイオライト記念分)=2,000円になります。
従って、料金的にはnote版よりメール版の方がお得です。
但し、クレジットカード決済や携帯キャリア決済が可能で、当日のレース直前の決済も可能です。また1レース単位での参加も可能です。
note版のURLは次の通りです。
https://note.com/kanchi_keiba
また、note版の更新情報を案内するTwitterも開設中です。
https://twitter.com/kanchi_keiba
フォローお待ちしております!!
[今週の予想レース~当面の間、メール版での無料予想はお休みします。ご了承ください。~]
1.3月13日(土)
中京11R
中京スポーツ杯
(4歳以上3勝クラス、ダート1400メートル)
好不調がはっきりした顔ぶれでの一戦となりそうです。明らかに3勝クラスで頭打ちになっている馬もいるように思えます。
但し、中間に変わり身を見せそうな馬もいますので、その点に注意が必要となりそうです。
阪神11R
ポラリスS
(4歳以上オープン、ダート1400メートル)
33頭も登録しています。気になっている馬がいるのですが、果たして無事に出走できるでしょうか?
別定戦ですが、負担重量にも注意が必要かもしれません。
中山11R
第39回中山牝馬S(G3)
(牝馬4歳以上オープン、芝1800メートル)
今年も難解なハンデ戦になりそうです。ハンデ次第で、狙うべき馬が変わりそうです。
メンバー中、前走で勝ち星を挙げた馬は1頭だけです。しかも、下級条件からの勝ち上がりです。
波乱の可能性が高そうです。
※この他、当日に厳選した1レースを加えた計4レースの予想を配信します。
2.3月14日(日)
中京11R
第57回金鯱賞(G2)
(4歳以上オープン、芝2000メートル)
登録馬は10頭。大阪杯へ向けて、重要なステップレースと言っていいでしょう。今年もいい顔ぶれが集まりました。
但し、2000メートルがベストとは思えない馬が有力馬の中にいるように思えます。この点に波乱の余地があるような気がするのですが・・・。
阪神11R
第55回フィリーズレビュー(G2)
(牝馬3歳オープン、芝1400メートル)
何が何でも桜花賞へ!!そんな馬を探すことが、馬券的中のポイントと考えていいでしょう。
本番の桜花賞の為に余裕残しで、という馬より、権利を取る為に目一杯の仕上げて挑む馬を買い目に入れたいと思います。
中山11R
アネモネS(L)
(牝馬3歳オープン、芝1600メートル)
何故、フィリーズレビューではなく、アネモネSなのか?この点を考えて予想を組み立てると、勝利に近づくことが出来るかもしれません。
もちろん、何が何でも桜花賞へ!!という馬を選択すべきである点は、フィリーズレビューと同様ですが。
※この他、当日に厳選した1レースを加えた計4レースの予想を配信します。
3.3月16日(火)
第23回黒船賞(Jpn3、高知)
(4歳以上オープン、ダート1400メートル)
波乱の要因になりそうな地方所属馬の名前が・・・。当日朝の予想に是非ともご注目ください!!
JRAのレースばかりを見ていてはたどり着くことが難しい、驚きの結果が待っているかもしれません。
4.3月17日(水)
第66回ダイオライト記念(Jpn2、船橋)
(4歳以上オープン、ダート2400メートル)
注目はJRAのダノンファラオではないかと思いますが、2400メートルという距離に対する適性に少々疑問を抱いています。
地元・南関東勢に面白い馬がいますよ!!当日の予想にご注目ください!!
多くの皆様のご参加をお待ちしております!!